忍者ブログ
アンティーク着物を着るにあたっての利点や注意、由来などを説明をちょこちょこあげていきます。
# がばごろんの中身
HN:
がばごろん
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1981/09/17
職業:
自営業
趣味:
アンティーク着物、園芸、漫画
自己紹介:
2011/03/23にネットショップ「アンティーク着物 晩秋屋」を立ち上げました。
私が着物を見だした時にあまり解りやすい辞典がなかったのでよかったら参考にしてください!!
他にもblogをやってますので見てください。
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前も長襦袢のついて書きましたが、今回は夏について、、。

今五月ですが、異常気象でもう暑くてモスの長襦袢はもう着れません。

で、夏の長襦袢の種類を簡単に説明します。
(夏に襦袢は洗えるのが前提です。)

1、ポリエステル
一番安いのがやはりポリ、そして一番暑いです。

2、ポリエステル+麻
ポリ60% 麻40%が多いです。
麻が入ってる分吸水性もあり涼しいですね。

3、麻
吸水性ばっちり、ちょっと固い、高いです。

4、麻+綿
この組み合わせが一番着やすさ、吸水性NO,1!!
しかしお値段もNO,1。
手がなかなか出ません。

5、綿
ちょっと昔にはやった綿の長襦袢があります。
少しカーテンの生地に似ており、着やすさ麻+綿にはかないませんが
私はおすすめします。
今だったら普通のカーテン生地で長襦袢を作ってる方もいてますね。

もちろん、きれいな物を探しますがなかなかないです。

汗染みは黄色くなってるので脇やお腹周り、襟をよくチェックしてください。

根気よくがんばって探しましょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]